HOME» ・お仕事活動報告 »YouTube動画のサムネイルのデザインをガラッと変えて効果検証中。
・お仕事活動報告
YouTube動画のサムネイルのデザインをガラッと変えて効果検証中。
最近、ビジネス系YouTubeチャンネルの、
サムネイルのデザインをガラッと変え、
インプレッション数に対してのクリック率が、
どう変化するのか?を効果検証中です。
こんなのとか、
こんなの。
これ、結構楽しみです。
まず、インプレッション(オススメ動画)されないとダメな訳ですが、
インプレッションされるのは、タイトルとか説明欄の作り込み。
次に、インプレッションされた後の役目が、サムネイルの出番。
ここで、大きな分かれ道になってくるって事ですね。
クリックされるのか?
クリックされないのか?
どうせなら、クリックされた方がいいですからね。。
そんなの当たり前ですけど。。
YouTubeは、チェックしなければいけない部分が、たくさんある。
決して簡単ではない。
でも、そこが面白い。
YouTubeを、どう良くしていくか?
僕の旅は続きます。
この記事を書いた人 | |
高橋 真樹 Masaki Takahashi 株式会社ラブアンドフリー代表取締役、2006年よりWEBマーケティング事業に携わる、「売り込まずに売れる仕組みづくりの専門家」著書に「売り込まずに売れる営業をゲットする」がある。 講演実績 |
2021/08/28 |