HOME» ・仕事術 »Canvaのアップデートが凄い!マジックエクスパンドとマジックグラブ、YouTubeのサムネサイズからインスタグラムの正方形へ、人物を自動で切り抜いて動かす事ができる、やり方を解説。
・仕事術
Canvaのアップデートが凄い!マジックエクスパンドとマジックグラブ、YouTubeのサムネサイズからインスタグラムの正方形へ、人物を自動で切り抜いて動かす事ができる、やり方を解説。
Canvaのアップデートが凄い!マジックエクスパンドとマジックグラブ、YouTubeのサムネサイズからインスタグラムの正方形へ、人物を自動で切り抜いて動かす事ができる、やり方を解説。
はい、こんにちは。高橋です。今回はアップデートがありましたので、その便利な機能を少しご紹介したいと思い、動画を撮っております。それでは、早速見ていきましょう。
今回ご紹介するのは「マジックエクスパンド」と「マジックグラブ」という二つの機能です。まず、「マジックエクスパンド」からお見せしましょう。こちらは、横長のYouTubeのサムネイルや名刺サイズの画像を、インスタグラム用の1対1の正方形に変換してくれる機能です。例を見ていただくと、こちらの横長の元の写真が、「マジックエクスパンド」を使用すると、AIが上下にグリーンと砂利の石の部分を追加して、1対1の正方形に変換してくれていることが分かります。この機能のおかげで、写真の切り取りをすることなく、異なるアスペクト比の画像を簡単に作成することができます。
次に、「マジックグラブ」をご紹介します。こちらは、写真から特定の部分を切り抜いて、動かしたり、サイズを変更したりすることができる機能です。例えば、こちらの写真では、私の写真を切り抜いて動かし、テキストを後から追加することが可能です。
それでは、具体的な使用方法を見ていきましょう。非常に簡単で、まずはキャンバを開きます。例として、先ほどの車の写真を使用しましょう。横長の写真を選び、「写真を編集」をクリックします。すると、「マジックエクスパンド」のオプションが表示されますので、それを選択し、1対1のアスペクト比を選びます。紫色のボタンをクリックすると、AIが画像を生成してくれます。今回はちょっとジャングルチックな感じになっていますが、これもまた良い感じですね。
同様に、YouTubeのサムネイルのような横長の写真でも、「マジックエクスパンド」を使用すると、インスタグラム用の1対1の画像に変換することができます。これによって、様々なアスペクト比の画像を簡単に作成することができ、非常に便利です。
今回は以上で、次回もまた新しい機能をご紹介したいと思いますので、お楽しみにしていてください。それでは。
2023/10/27 |