・仕事術
自分の得意な仕事って何ですか?

自分の得意な仕事って何ですか?
やらない仕事を明確にすること。
一人でできることなんて本当にちっぽけなこと。
仲間がいるからきちんと仕事が回ります。
起業当時、僕は自宅の6畳の部屋からスタートしました。
もちろん一人ぼっちです。やる事もなく焦る気持ちばかりの日々でした。
ほんの少しだけ仕事が入り始めると、もう大変。
営業も、経理も、実務も、雑用も・・・ 全て自分です。
それはそれは大変でした。
大変なことは別にいいんです。
睡眠時間を削って働けばいいだけですから。
でも、一人ではすぐに限界がきます。
あっという間でした。
新規の契約が2件取れてしまったら、
もういっぱいいっぱいです。
もう他には何もできません。
そして、特に困った事が営業活動でした。
自分が実務に入ってしまうと、
営業活動ができなくなるんです。
そうなると、翌月の売上がなくなるわけです。
参りました。。。。
そして、何より、人には向き不向きがあります。
苦手な業務を嫌々やるのも上手くはいきません。
また、分からない領域の事をゼロから学んで
できるようにするといった事も大変です。
自分にやれない事は、
やれる人を探してお願いすればいい。
この考え方にたどり着くまで
とても時間がかかりました。
今では、税務関連は、強力な会計士がいますし、
システム関連は、強力なシステム会社がいますし、
デザインも強力なデザイナーがいますし、
ライターも強力なライターがしますし、
撮影も強力なフォトグラファーがいます。
超強力な仲間達が味方にいます。
昔は、全部これ自分でやろうとしていたわけです。
やれるはずがありません(笑)
あなたが得意な領域は何ですか?
「できる事とできない事」を明確にする、
もっと言うと、
「やる事とやらない事」を明確にしてみる。
非常にさっぱりするはずです。
ジムでワークアウト、
腕が筋肉痛でパンパンです!
北斗の拳みたくなったらどうしよう。。。。(笑)
ではでは^^
2015/02/06 |