・仕事術

HOME» ・仕事術 »方眼ノート使い方 for ビジネス

・仕事術

方眼ノート使い方 for ビジネス

方眼ノート使い方 for ビジネス

 

相変わらず、方眼ノート大好きな高橋です。

 

方眼ノート

 

そろそろ、お気に入りの”モレスキン”も数ページしかないので、ストックを手元においておかないと、不安な感じになってきました(笑)

 

 

僕の場合、アイディアや考えことは、基本的に全て、方眼ノートにまず書き出していきます。

 

(1)まず、方眼ノート(モレスキン)に書き出す。
 ↓

(2)PCで形にする。

 

この流れです。

 

方眼ノート

 

PCで、形にしていく時、主に使うアプリケーションは、

・マインドマップ
・エクセル
・キーノート

 

この3つが多いです。
 

方眼ノートに書き出す時は、ほぼ何かしら、チャートの状態です。チャートの”下書”きをしている感じです。下書が自分の考えているイメージ通りならば、すぐにPCへ作業を移行していきます。

 

方眼ノートの何がいいかって、図(チャート)を描きまくる人にとっては、横線、縦線が、最初から引いてあるってところです。でも、実際には、綺麗に線を引いているわけではないです(笑) 

画像を見て頂ければ”線”がグチャグチャなのが、よく分かると思います。

それでも、縦横線が、ビッシっとベースとしてあるのとないのとでは、全然違います。

 

方眼ノートを手に入れたら、とにかく図(チャート)で考えるのがいいです。

 

方眼ノート

 

ピラミッドを描いたり、ロジックツリーを描いたり、マトリックスを描いたり・・・・

 

図(チャート)を描いていると、ワクワクしてきます。
そんなのは僕だけでしょうか(笑)

 

 


 

 

 

2015/08/10

・仕事術


WEB集客コンサルティング
株式会社ラブアンドフリー
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-31-11
恵比寿MSビル301

TEL:03-6277-0102


ユーチューブ高橋真樹 てきとうキャンプ
ユーチューブ高橋真樹 好きな仕事で稼ぐ学校
ユーチューブ高橋真樹 てきとうガジェット紹介
ユーチューブ高橋真樹 ぷらぷらVLOG
Facebook高橋真樹 ビジネス系+プライベート系
インスタグラム高橋真樹 ビジネス系
高橋真樹 ビジネス系