HOME» ・WEBマーケティング »7月〜8月の気になるSNS、AI、SEO最新ニュース!
・WEBマーケティング
7月〜8月の気になるSNS、AI、SEO最新ニュース!
こんにちは。この1ヶ月ほど、僕の気になるトピックをシェアしたいと思います。主にSNS、AI、そしてSEO、さらには時代の流れに関するお話です。
まずはSNSのニュースから。最近、注目されたのが「スレッズ」です。7月に登場。SNS利用時間を見てみると、TikTokが48分の利用時間で1位。次いでLINEとTwitterがほぼ同じ利用時間で続き、その後にInstagram、そしてスレッズが約6分の利用時間。特にTikTokの48分とスレッズの6分との差異に注目が集まりますが、SNSの利用時間は多様化しているようです。ただ、YouTubeの数字がここには含まれていないことに注意が必要です。
次にAI関連の話題です。最近、英会話のAI講師が注目を集めています。英会話教育もAIによって支えられる時代になりつつあります。これにより、英会話の先生自体がAIに置き換わる可能性も考えられますが、この流れに対する意見は分かれるところです。
そして、チャットGPTについてです。私も含めて、チャットGPTは日々多くの人々に利用されています。しかし、その運用コストは膨大で、1日あたり約1億円かかっていると言われています。そのため、運用の継続には財政的な課題があるかもしれません。
次にブラウザに関する話題です。ChromeとSafariでのBINGの利用が可能になりつつあります。ただし、まだアメリカでの利用が主流であり、日本ではまだ利用できない状態のようです。
最後に、SEOについて触れましょう。SNSからの被リンクに関して、その価値が下がっている傾向があります。Googleのアルゴリズム変更により、リンクの質がより重要になってきています。また、Google Analyticsも新しいバージョンに移行し、過去のデータと分析手法に変化が生じています。
そして、イベントやセミナーについてもお話ししました。コロナ禍でハイブリッド配信が増えましたが、現在は約60%がリアルでのイベント、約40%がオンラインでのイベントが行われています。ハイブリッドなアプローチも増えており、今後の流れが興味深いところです。
以上、これらのトピックについてお話ししました。今後も皆さんのビジネスに役立つ情報を提供できるよう、新しい動画を配信していく予定です。ありがとうございました。
2023/08/25 |