HOME» ・WEBマーケティング »ページ数が多いホームページが有利な本当の理由
・WEBマーケティング
ページ数が多いホームページが有利な本当の理由
ページ数が多いホームページが有利な本当の理由
ページ数が多いホームページは、全体的に検索エンジンで上位表示されるようになることは統計的にもわかっています。例えば、ウィキペディア (wikipedia.org) やアマゾン (amazon.co.jp) は、多くのキーワー ドで検索された時に決まって1ページ目に表示されます。これには単に「ページ数が多いから」というわけではなく、実は別に理由があります。実は、ページ数が多いだけではウィキペディアやアマゾンのようにはなりません。ページを増やす段階で工夫が必要なのです。それは、関連するサイト内ページにリンクを張ることです。
SEO対策でバックリンクが大きな影響を持つことは有名です。そのため、多くのバックリンク販売会社が 存在します。それらは、自社で管理しているサイトからクライアントサイトへリンクを張ることでク ライアントのサイト評価を高めてきました。しかし、Google はこの行為を禁止しており、張ったホームページと張られたホームページの両方にペナルティーを課しています。ただ、バックリンクは外部から張られる ものだけとは限りません。サイト内からのリンクも十分に価値のあるバックリンクなのです。
ウィキペディアやアマゾンのサイトを見ると、各ページから他のページに対して多くのリンクが張られています。それらリンクはいま見ているページに関係が深いページに対して張られており、ユーザー が潜在的に求めている情報ページに対してリンクが張られています。Google は、評価するバックリンクの条件として、
1質が高いページからのリンク
2現在のページに関係したページ
という 2 点を挙げています。つまり、新しいページを作成する際は、作成したページに 関係するページが自サイト内にあるかどうかを確認して、関係の深いページにリンクを張ることで、 ユーザビリティーがアップすると同時に検索エンジン評価も高くすると良いでしょう。これを繰り返していくことで、将来的にサイト全体がリンクポピュラリティーの高い構造になっていきます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2014/07/23 |