HOME» ・WEBマーケティング »コアウェブバイタルって、知ってますか?
・WEBマーケティング
コアウェブバイタルって、知ってますか?
グーグルが2020年に発表した、アルゴリズム、
コアウェブバイタルって、知ってますか?
LCPとか、FIDとか、CLSとか。。。
訳の分からん英語の頭文字。
・LCP ページの読み込み速度
・FID インタラクティブ性、応答性
・CLS ページレイアウト等の視覚的安定性
まっ、簡単に言うと、スピード関連の指標ですね。
で、これが非常に重要だと言う事になってきていて、
2021年の夏からSEO対策のランキングに影響を与えると。
最近、耳にする事が少なくなってきた【5G】回線。
この檄っ速のWi-Fiに世の中全体がなれば、
ホームページを読み込むスピードだって、
めっちゃくちゃ速くなるんだから、
そんなに、スピード、スピードって、
サイト軽くして、超高速化をしなくても、
大丈夫なんじゃないかなって、
軽く考えてました。。。
でも、どうやらそうじゃないらしい。。。。
スピードが重要だと。
まっ、グーグルがそれを求めるのであれば、
仕方ないんですけど、
ブログ書くでも、何するでも、サイト更新がめんどっちい。。
ここ最近は、面倒なのですが、挿入する画像を
極力小さくするようにしていますよ。
しょうがないから。
僕は、MacBook Airと、MacBook Proの2台を
メインコンピューターに使っているので、
Macで、写真を開くと、サイズを簡単にする事ができます。
まずは、これで軽くしてます。
で、それでも、軽くならない時は、
コンプレス(compress)と言う無料圧縮ツールで、
画像を小さくしています。
まっ、この2つがあれば、グーグルが求めているサイズに、
近づける事ができる。
次世代の拡張子、webpは、もっと軽くなるので、
jpegやPNGをやめて、webpに、全部変えていこうと
思っています。
もうほとんどの、ブラウザーでも見れる様になってきているようだし。
まっ、そんな感じで、
スピード化、めちゃくちゃ面倒なんですが、
コツコツ作業していきたいと思います。
皆さんも、やってみて。
この記事を書いた人 | |
![]() |
高橋 真樹 Masaki Takahashi 株式会社ラブアンドフリー代表取締役、2006年よりWEBマーケティング事業に携わる、「売り込まずに売れる仕組みづくりの専門家」著書に「売り込まずに売れる営業をゲットする」がある。 講演実績 |
2021/09/09 |