・WEBマーケティング

HOME» ・WEBマーケティング »YouTube動画が見られる仕組みを解説! インプレッション数×クリック率×視聴維持率

・WEBマーケティング

YouTube動画が見られる仕組みを解説! インプレッション数×クリック率×視聴維持率

 

皆さんこんにちは

高橋です。

今回のテーマはこちらです

youtube動画が見られる仕組みについて

少し解説をしてみたいと思います

でyoutubeをまだこう始めた

ばっかりとかっていう方が

どういうふうに動画が再生されるのかなー

とかねいっぱい見られた方が

まあいいわけじゃないですか

そのためにはどうすればいいのかな

みたいなそこで

出てくるキーワードポイントになってくるのが

まあインプレッションとかクリック率とかでして

再生維持率とか

こういうのを

なんとなく聞いたことあるんじゃないかなあ

という所だと思うんですけれどその実際

それってどんな感じで見ていけばいいのって

わかんなかったりすると思うので

ちょっとねその辺を解説して

行こうと思ってます

まずなんですけれど

これステップいちのところで

このインプレッションって書いてあるんです

けれども皆さんが

動画をyoutube動画を作るじゃないすかで

その動画が沢山の人の目に触れない限り

再生回数って絶対伸びないんです

動画が見られないって

いうところなんですけれども

それはそうですよね

何かその知りたいこととか

まあいろんな角度からね

まyoutubeの動画を

視聴者さんが見てくるわけなんですけれどで

その時にダイレクトでも例えばね

スマホなんかからピッピッピッピッとか打ち込んで

知りたい情報とかを見るケース

後はもうその人の登録している

youtubeの

トップページにこう出てくるだとか

後は何かの動画を見ている時に

脇とかにさ

こう出てくるじゃないすか動画って

あれ関連動画って言うんですけれど

あいうところに出てくるとかね

そういうのがこれ

インプレッションされるっていう

要はおすすめで表示されるみたいな

いうところなんですよ

これってこれをどう上げるかってのが

まずとっても大事な部分になってくるんです。

ここにどういう風にそのね

おすすめ動画とかに

いっぱいあげていくかっていうのは

これはもうタイトルのところなんです

やっぱり、まあ説明欄のところもそうなんですけれど

その二つです基本的にはまず

そこが大事とっても

大事なところになってきますね

検索でね入力をして探す人達ってのも

勿論いっぱいいると思うんだけれど

それもやっぱり同じ

やっぱりタイトルの部分と説明欄のところと

あとタグの部分もまあね

少し重要になってくる

かなっていうところがあるんですけれども

一番はタイトルと説明欄ところて言うので

どうこのインプレッションされるか、ここの数を上げるか

っていうところが

とっても大事なことに

大事な要素になってきます

それがねまず一点目ですよ

だからここにねいっぱい

めちゃくちゃあげるって言うのは

出だしのところは

やっぱり動画の中身じゃないんですよ

動画の動画を作った瞬間は

動画の動画をアップしたばっかりの瞬間は

動画の中身ってだって

youtubeのアルゴリズムは

わかんないわけじゃないですか

なのであくまでもやっぱり

タイトルと説明欄で行くみたいな

その後を視聴者ユーザーさんがね

ユーザーさんが動画を見始めてその時

にここの話がここにも関係してくるって

最終的には流れになってくるんですけれど

まずはその話最後にしますので

ここがどんだけ表示されなきゃいけないんだ

よっていうのがまず大切だよ

ステップ1、で、ステップ2のところで

その表示をたくさんされてた検索して

も検索結果に動画が出てきた

そこからクリックをしてもらって

初めてあなたの動画が視聴されるわけですよね

そのクリック率を上げる為に

とっても大事なのがサムネイルなんです

あのねこのサムネイルですよ

サムネイルサムネイルを見ながら

タイトルも見るわけですよ

だからこのダブルまず

でもサムネイルをちゃんと見てサムネイルを見て

そしてタイトルと

ここのだから連携がしっかりこうなんかできてるか

とかねあと魅力的な

やっぱりサムネイルになってるかとか

分かりやすいこうサムネイルなってるかとかね

サムネイル作りってねでもね

やっぱり難しいですよ

非常に非常に難しいです

だけどそこが上手だと

クリックされる回数が多くなってくるってこと

なんですだからクリック率ですね

クリック率をどう上げるか

ってのがとってもとっても

ポイントになってくるところなんですね

最後動画を再生してくれるわけじゃないですか

この人が見てくれるわけですよね見て

くれた時に初めて動画の中身内容ですね

というのがとっても大事になってくるね

その時にあまりにも何かこう

何だこれ?ていう動画であったりとかね

例えば映像もね

めっちゃなんか見づらいんですけど

みたいなもう全然汚くて見えないんですけど

っていう映像だったりあと音声とかね

音声もなんか何言ってんのか

全然聞こえないんだけど

とか逆にでかすぎちゃったね

あとbgmがめっちゃでかすぎて

あの声が聞こえない

いろんなことが要素はそもそも内容から始まり

その映像だったり音声だったりとかってね

あるんですけれど

そういうのが全部だから関係してくるんです

でも、やっぱり中身ですよ

一番動画のそれがよければね

長くずっと見てくれるんです

長くずっとこれがとっても

やっぱり大事なんですね

長く見てくれると

youtubeのアルゴリズムっていうのは

いい動画なんだなとね

内容がめちゃめちゃいいから

長いずっと割合見てくれてるんだな

という風に

アルゴリズムが判断するわけじゃないですか

そうするとまたここにさっきの話ですよ

戻ってくるわけです

これはたくさんの人たちが見てくれて

とても離脱率がだから少ないわけだから

いい動画と判断するわけです

そうするとここの数が

さらにさらに上がって多くなっていくんです

露出する数が、で露出された数が多くなって

ここがいっぱい押されるようになってくると

やっぱり

どんどんどんどん伸びていくって

言っていうようなメカニズムなっているので

まあポイントとしてはこの1、2、3

なんですけれど、ここをどうするか、そしてどうするかね

最後にここをどのようにするか

というような感じで一個ずつですね

全部はのyoutubeには動画一個ずつ

にユーチューブアナリティクスって

いうものが付いてます

そこを眺めながらですねで

分析するどうなってんのかな

どうなってんのかなどうなってんのかな

というのを見ながらやってくとですね

見ながらって言うか

だから悪かったら修正をかけていくねえ

ここはまあなかなかもう作っ

ちゃった動画の内容っていうのは

作り直してないので今後の課題ですね

いろいろこういう風に直して

こうこういうに直してごっていうのを

なんか分析しながらやっていくと

いいんじゃないかなみたいな

ここのタイトルとか説明欄とかっていうのは

いくらでも修正できますから

ねあとクリック率

上げるためのサムネイルっていうのは

ショボかったらあんまりよろしくなければ

いくらでもあとから差し替え作り直して

修正できますから

だからここ以外は修正がきくっていうことです

なのでここをぐるぐるぐるぐる調整

修正しながらですね

より良い状態を一つずつの動画を

まず作っていくといいんじゃないかな

という風に思います

ぜひですねこれからの

youtubeを始められる方

この辺のお話は

少しね、難しいなあ

って感じるところあるかもしれないんですけど

ぜひご参考にして

頑張って動画やってみてくださいでは

 

YouTubeアルゴリズム

 

 この記事を書いた人
高橋真樹 高橋 真樹 Masaki Takahashi

株式会社ラブアンドフリー代表取締役、2006年よりWEBマーケティング事業に携わる、「売り込まずに売れる仕組みづくりの専門家」著書に「売り込まずに売れる営業をゲットする」がある。

講演実績
 
2021/08/18

・WEBマーケティング

セミナー一覧

サービス

seo対策

メルマガ

著書紹介

お問い合わせ

ブログ

ラブアンドフリーからのお知らせ

・研修・講演会レポート

お客様の声


東京商工会議所


WEB集客コンサルティング
株式会社ラブアンドフリー
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-31-11
恵比寿MSビル301

TEL:03-6277-0102


ユーチューブ高橋真樹 キャンプ系
ユーチューブ高橋真樹 ビジネス系
ユーチューブ高橋真樹 ガジェット系
ユーチューブ高橋真樹 ぷらぷらVLOG系
Facebook高橋真樹 ビジネス+プライベート
インスタグラム高橋真樹 ビジネス系
高橋真樹 ビジネス系