HOME» ・WEBマーケティング »約1年ぶりに、ビジネス系チャンネル(高橋真樹の好きな仕事で稼ぐ学校)を復活させます!その経緯などお話しします。
・WEBマーケティング
約1年ぶりに、ビジネス系チャンネル(高橋真樹の好きな仕事で稼ぐ学校)を復活させます!その経緯などお話しします。
約1年ぶりに、ビジネス系チャンネル(高橋真樹の好きな仕事で稼ぐ学校)を復活させます!その経緯などお話しします。
ご無沙汰しております。このチャンネルで話すのは、約8ヶ月ぶりぐらいになります。これから、このチャンネルを復活させて、ビジネス系チャンネルとして活動していこうと思っております。今回はその話をしようと思っているんですが、3度目の正直で、プライベートのチャンネルとビジネスのチャンネルを2つに分けて動かしていこうと考えています。
元々「高橋真樹のぷらぷらVLOG」という1万人ぐらいの登録者がいるチャンネルで、プライベートもお仕事も両方取り扱っていたんです。しかし、コロナ時代に入り、チャンネルをビジネス系とプライベートの系の2つに分けて運用を始めました。
高橋真樹のぷらぷらVLOGでは、お仕事の内容を減少させ、キャンプのことばかり取り上げるようになりました。その結果、このチャンネルがキャンプ専門のものとして、YouTubeのロボットに認識されるようになってしまいました。
それを受けて、チャンネルを元の1つに戻し、ビジネス系とプライベート系(キャンプ、サーフィン、海外旅行など)の内容を混在させたところ、多くの人がチャンネル登録を解除しました。
ビジネス系の内容を出したとき、新しいチャンネル登録者が増えることはありますが、キャンプやサウナの話題を出すと、その新規登録者が去ってしまう可能性も考えられます。
今朝、ビジネス系のYouTubeの再生回数を上げるための動画を撮影しました。その中で、テーマ性がばらばらであることについて考える機会がありました。私の運営してきたチャンネルは、いくつかの失敗を経験しています。ですが、他の成功しているチャンネルの事例も参考にしてきました。
今、私の手元には1万人近くの登録者がいるプライベート系の「ぷらぷらVLOG」チャンネルがあります。その中でキャンプの話題を中心に、時折ビジネスの話も取り上げるという提案を、ChatGPTがしてくれました。
一方で、ビジネス専門のチャンネルはまだ400人程度の登録者しかいませんが、これを増やしていきたいと思っています。この1万人のチャンネルがあることで、視聴者さんが安心感を持ってビジネスチャンネルも見ていけるのではないかと言う事も、チャットGPTが提案してくれています。
長らく悩んできた部分を、ChatGPTのアドバイスを参考に、3度目の正直でプライベート系とビジネス系を分けて運用していこうと思っております。時代の流れに合わせて変化を持ち込みながら、このチャンネルをより良くしていきたいと思っています。今後とも、よろしくお願いいたします。
この記事を書いた人 | |
|
|
高橋 真樹【official】 / Masaki Takahashi 2006年よりWEBマーケティング事業に携わる、「売り込まずに売れる仕組みづくりの専門家」著書に「売り込まずに売れる営業をゲットする」があるWEBマーケッター。年間のセミナーや登壇回数は100本超え。講演実績。損保ジャパン指定認定講師で総合人気ランキング第一位獲得。日本全国で、インターネット集客のノウハウやテクニックについて語る。最近ハマっている事は、キャンプとサウナと筋トレ。全国のサウナ施設を年間100軒巡り、キャンプは仕事の合間に年間40回。YouTube(高橋真樹/ぷらぷらVLOG)を通して、ビジネスやライフスタイルの提案、情報発信をしている。 |
2023/08/18 |