・WEBマーケティング

HOME» ・WEBマーケティング »AI時代の経営トレンド|現場で見えた“仕組み化”が成果を生む新しい経営の形【10月の振り返り】

・WEBマーケティング

AI時代の経営トレンド|現場で見えた“仕組み化”が成果を生む新しい経営の形【10月の振り返り】

経営の本質
 

AI時代の経営トレンド|現場で見えた“仕組み化”が成果を生む新しい経営の形【10月の振り返り】


質問:

AI時代の経営では、どんな“仕組み化”が成果につながっているのですか?

回答:

現場で見えてきたのは、「やみくもな発信」ではなく、“仕組みで回す”ことが利益を生むという点です。
集客や発信よりも、まず「受け皿の整備」や「流れの自動化」が経営成果を左右していました。
 



こんにちは、ラブアンドフリーの高橋です。
10月は、静岡・姫路・燕三条と全国を移動しながら、企業研修やコンサルティング、そして「高橋塾」「YouTube塾」と続きました。
出張の合間には、新しい出会いや学びがありました。特に印象的だったのは、どの地域でも共通していた“悩み”が、「仕組み」にあるということです。

■ 現場の声から見えた「仕組みの課題」

多くの経営者が「集客を増やしたい」と言いますが、よく話を聞くと

  • お問い合わせが来ても、対応の流れが決まっていない
  • ホームページが更新されていない
  • 社員がSNSを更新できない

といったように、集客も増やしたいのだが、“受け皿の整備”に課題があるケースが多いのです。
つまり「やみくもな発信」ではなく、“仕組みで回す”ことが利益を生む。
これが今月、改めて実感したことです。
 

■ 高橋塾で話した“AI時代の整流化”

10月の高橋塾では、「AIとマーケティングの最新トレンド」をテーマに、
GoogleのAIモードの変化や、ChatGPTの実務活用法、
そしてYouTubeのAI活用と改善について共有しました。

特に印象的だったのは、参加者の方々が「AIを触るだけでなく、“使いこなす”」意識に変わってきたことです。
実際、翌週にはAIを使ってブログやショート動画を仕上げたという報告もあり、
“学びを即実践に変える場”としての塾の力を改めて感じました。
 

■ 経営は「動きながら整える」もの

10月は本当に移動の多い月でしたが、現場を回るほどに、
“仕組み化の精度”が成果に直結する時代になったと感じます。
時間がないからできない、ではなく、
「時間がないから仕組み化する」
これを自社でもお客様にも徹底して伝えていきたいと思います。
 

■ 高橋塾のご案内

高橋塾は、経営者・個人事業主・マーケティング担当者の方に向けて、
AI・SEO・YouTubeなどの最新マーケティングを「実践で使える形」で学ぶ90分の月例セミナーです。

毎月第4水曜日にオンライン&恵比寿リアル会場で開催。
参加費:月額10,000円(初回体験無料)

内容例:

  • 最新の集客事例
  • AIを使った業務効率化
  • YouTube運用とSEO連携
  • 全国の経営者・担当者との交流

初回無料体験と詳細はこちら
https://www.loveandfree.jp/theme1455.html


 

高橋真樹
この記事の執筆者

高橋 真樹(株式会社ラブアンドフリー 代表)
AI・SEO・YouTubeを軸にした中小企業向けマーケティング支援を行う。
全国で年間100本以上の講演・研修を実施し、最新のAIトレンドと実践的な集客法を発信中。

2025/11/02

・WEBマーケティング


WEB集客コンサルティング
株式会社ラブアンドフリー
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-31-11
恵比寿MSビル301

TEL:03-6277-0102


ユーチューブ高橋真樹 Facebook高橋真樹 高橋真樹 インスタグラム高橋真樹