・WEBマーケティング

HOME» ・WEBマーケティング »AI検索とYouTubeの今:中小企業が押さえておきたい5つの最新トピック

・WEBマーケティング

AI検索とYouTubeの今:中小企業が押さえておきたい5つの最新トピック

AIニュース
 

AI検索とYouTubeの今:中小企業が押さえておきたい5つの最新トピック

こんにちは、高橋真樹です。
「AIとYouTubeの動き」が一段と加速しています。特に、企業のYouTube運用やSEOに影響を与えそうなニュースがいくつか出てきました。
現場目線で、わかりやすくまとめてみます。


① YouTubeがAIによる年齢確認を再導入

YouTubeが再び、AIによる年齢確認(Age Verification)機能を展開しました。
これにより、成人でも誤って「制限付き」に分類されるケースが報告されています。

たとえば教育系やHOWTO系の動画でも、表現が強めだと広告が止まることがあるようです。
中小企業のチャンネル運用でも、コンテンツ方針とターゲット年齢層の確認が欠かせません。
思わぬ収益減につながる可能性があるため、今のうちに動画設定をチェックしておきましょう。


② 「AI×SEO」統計が更新:ブランド可視性が新しい指標に

最新の統計によると、AI検索の利用率はすでに29.2%
検索結果の上位表示に影響を与えるのは、従来のリンク数だけでなく**ブランドの言及(名前が出ること)**になりつつあります。

つまり、SEOは「リンクをもらう時代」から「名前を出してもらう時代」へ。
レビュー・タイアップ・コラボなど、自然に社名や商品名が触れられる企画を増やすことがAI時代のSEO対策です。


③ AIがもたらすSEOリスク:量よりも信頼が重要に

Search Engine Landのレポートでは、AI検索の普及で

  • 誤情報の拡散

  • 記事の大量生成

  • ゼロクリック検索の増加
    といった問題が指摘されています。

中小企業ほど、「顔が見える情報発信」と「専門分野の深掘り」が武器になります。
単にAIで量産するのではなく、自社の強みをどう表現するかを意識した発信が重要です。


④ OECDレポート:AIは仕事を“奪う”のではなく“変える”

OECDの報告によると、生成AIは中小企業の働き方を変える存在になっています。
AIは単純作業を減らし、人が「戦略やクリエイティブ」に時間を割けるようにする道具。
これは実際に海外の中小企業でも見られる傾向で、「AI導入=効率化+創造性アップ」が現実になっています。


⑤ 日本企業の生成AI利用率31.2%、7割が「もっと使いたい」

国内調査では、すでに3割以上の企業が業務でAIを活用
主な用途は、文章作成、資料作成、企画アイデア出しなど。
そして、そのうち7割近くが「今後さらに活用したい」と回答しています。

つまり、AIを使っている会社と使っていない会社の差は、これからますます広がります。
マーケティングチームでの早期導入が、数か月後の成果に直結しそうです。


今日のひとこと

「AI検索・YouTubeの仕様はどんどん変わるけれど、“ブランドの信頼”と“深く役立つコンテンツ”はブレない資産。AIはそれを広げるための増幅装置です。」


今日のアクション

自社サイトやYouTubeから、「他の人に自然に紹介してもらえそうな企画(コラボ・レビュー・タイアップ)」を1つメモしてみましょう。
それが、AI時代のSEOの第一歩になります。


このように、AIの進化は脅威ではなく、**「届け方の再設計」**を迫っているだけ。
技術に振り回されず、軸をもって使うことが、これからのマーケティングに欠かせません。
 


高橋塾のご案内

高橋塾は、経営者・個人事業主・マーケティング担当者向けに、
AI・SEO・YouTubeなどの最新マーケティングを「実践で使える形」で学ぶ
90分の月例セミナーです。

開催日:毎月第4水曜日 18:30〜20:00(オンライン・恵比寿リアル・見逃し配信対応)
参加費:月額10,000円(初回体験無料)

内容例:

  • AI・Googleの最新トレンド解説

  • 業務効率化のためのAI活用事例

  • YouTubeとSEOを組み合わせた集客戦略

  • 全国経営者・担当者との交流

初回無料体験はこちら
https://www.loveandfree.jp/theme1455.html

 

高橋真樹
この記事の執筆者

高橋 真樹(株式会社ラブアンドフリー 代表)
AI・SEO・YouTubeを軸にした中小企業向けマーケティング支援を行う。
全国で年間100本以上の講演・研修を実施し、最新のAIトレンドと実践的な集客法を発信中。

2025/11/10

・WEBマーケティング


WEB集客コンサルティング
株式会社ラブアンドフリー
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-31-11
恵比寿MSビル301

TEL:03-6277-0102


ユーチューブ高橋真樹 Facebook高橋真樹 高橋真樹 インスタグラム高橋真樹